〜 JOC対応による日韓ブロックチェーンエコシステムの拡大 〜
Japan Open Chainのコンソーシアム管理会社である日本ブロックチェーン基盤株式会社(代表取締役:近藤 秀和、以下、当社)は、韓国の代表的なブロックチェーンウォレット企業であるIoTrust(本社:韓国、CEO: Sangsu Baek)が、日本発のパブリックチェーン「Japan Open Chain(JOC)」上でweb3ビジネスを展開する事業者様を支援するプログラム「JOC Development Partner Program」に採択されたことをお知らせいたします。
IoTrustが提供するD’CENTおよびWEPINソリューションがJapan Open Chainに対応することで、ユーザー体験の向上と、日韓ブロックチェーンエコシステムの発展に寄与します。
IoTrustは、2017年に設立され、2018年に世界初の指紋認証対応コールドウォレット「D’CENT」を発表するなど、革新的なブロックチェーンウォレット製品を提供してきました。同社はDeFi、NFT、ゲーム、メタバースといった多様なDAppsへの対応を実現し、グローバル市場でのブロックチェーンエコシステムの構築に貢献しています。
今回のパートナーシップでは、D’CENTおよびWEPINソリューションを通じて、特に韓国市場でのプレゼンスを強化しつつ、JOCのユーザー体験を向上させることを目指します。これにより、ウォレットやコミュニティ管理ツールを活用したWeb3ビジネスの拡大が期待されます。
D’CENT:暗号資産ハードウェアウォレット
世界初の指紋認証対応コールドウォレットを2018年に開発。
64以上のネットワーク、3,600種類以上のトークンに対応。
指紋認証型やNFCカード型など、多様な製品ラインナップ。
WEPIN:企業向けweb3ウォレットソリューション
企業様のアプリやウェブサイトに対し、1時間以内にweb3ウォレットの組み込みが可能。
ソーシャルログイン対応のノンカストディアル型ソリューション。
マルチチェーン対応で異なるブロックチェーン間での柔軟な運用。
これらのソリューションのJapan Open Chainへの対応が完了しました。
ソニーのグループ内スタートアップであるコーギア、NTTコミュニケーションズ、電通、TISなどの業界をリードする企業によって共同運営されている、Ethereum互換(レイヤー1)のパブリックチェーンです。世界中のどなたでも安心かつ安全、安価に利用できる実用的なブロックチェーンインフラとして、特に金融やビジネス分野での利用に最適なチェーンに設計しています。
公式サイト | X (Twitter) | Discord
IoTrustは、ブロックチェーンウォレットの最前線で革新を続ける企業です。 セキュリティチップ(SEおよびTEE)技術をベースに、20年以上のセキュリティ専門性と経験を保有するエキスパートが集まっており、全世界220カ国79万人以上のユーザーに安全かつ利便性の高い体験を提供しております。同社の製品は、DeFi、NFT、ゲーム、メタバースといった分野で活用されており、グローバルでの成長を続けています。
D’CENTグローバル | D’CENT日本 | WEPINグローバル